妊娠中の貧血
もともと女性は月経の影響で貧血ぎみですが、妊娠すると、血液の量が増えて水っぽくなるため、鉄が不足して、さらに貧血がひどくなります。
妊娠中は貧血になりやすい
赤血球を作るには、鉄分が不可欠ですが、妊娠中は、赤ちゃんも自分の血液を作っていくために、ママの血液からどんどん鉄分を吸収していきます。そのため、お母さんの血液中の鉄分が不足し、 鉄欠乏性貧血になってしまいます。ただ、お母さんが貧血でも、赤ちゃんは自分の分の鉄分を優先的に確保しているため、赤ちゃん自体には影響はありません。
貧血の症状
鉄分は赤血球を作るほか、酸素とくっついて、体中に酸素を運ぶ役目を担っています。そのため、鉄分が不足すると、体の中に十分な酸素が回らなくなります。体に現れる症状は、倦怠感、めまい、動悸、手足の冷え、頭痛などです。これらが現れるころには、貧血がかなり重くなっています。最初のうちはなかなか自覚症状として現れにくいため、きちんと検査を受けておく必要があります。
貧血がひどくなると
貧血がひどくなると、出産時にさまざまなトラブルが起こります。体力の低下から微弱陣痛になりやすく、分娩時間が長くなったり、場合によっては、吸引分娩や紺子分娩、帝王切開になることもあります。また、貧血で臨んだお産のあとに怖いのが弛緩出血と呼ばれるものです。これは、分娩後の子宮収縮が悪くて大出血を起こすことで、ショック状態を招いたり、血液が固まらなくなって輸血が必要になることもあります。
たかが貧血と思いがちですが、このようなトラブルを起こすもとになると考えると、貧血の診断を受けた場合は、出産までにできるだけ改善させておいたほうがよいということがわかると思います。
妊娠中は鉄分の多い食品を食べる
鉄分は体内で吸収されにくい栄養素なので、少しでも吸収をよくするために、栄養的な食べ合わせを考えることも大事です。鉄分はビタミンCや酢、動物性タンパク質と一緒にとると吸収力がアップします。逆にコーヒー、紅茶に含まれるタンニンは鉄分の吸収を妨げるので、妊娠中は牛乳や麦茶などに変更するようにしましょう。
鉄分を多く含む食品
●貝類
カキやアサリ、しじみなどの貝類には鉄分が豊富です。
●鶏や豚のレバー
鶏レバー(40g)には3.6g、豚レバー(50g)には6.5gの鉄分が含まれています。
●高野豆腐
豆や大豆製品も鉄分が豊富。高野豆腐は1丁(約20g)で1.4mgの鉄分が含まれています。
●干しひじき
きのこや海藻類も豊富。ひじきの煮物1食分で4.4mgの鉄分を補給できます。
●青菜
ほうれん草や春菊、菜の花などの青菜にも鉄分が豊富に含まれています。
●魚
いわしなどの魚類のほか、ツナの缶詰にも鉄分がが含まれています。
貧血改善に役立つ組み合わせ
ビタミンC+鉄
ビタミンCには、鉄分を吸収しやすい形に変える働きがあります。野菜や果物に多く含まれているので、鉄分を含む食べ物と一緒にとるようにしましょう。
酢+鉄分
酢と鉄分を一緒にとると、酢が胃酸の分泌を高め、鉄分の吸収がよくなります。酢を使って調理したり、酢の物をメニューに加えるなどしてみましょう。
動物性タンパク質+鉄
野菜や穀物に含まれる非ヘム鉄は吸収されにくいですが、肉、魚、卵などの動物性タンバク質を一緒にとることで、消化・吸収率が大きくアップします。
鉄剤の服用について
内服の場合、薬とはいっても少しずつしか鉄は吸収されず、改善までに長くかかります。おなかの赤ちゃんに影響のあるような薬ではないので、安心して根気よく服用を続けてください。もちろん、食事でもできるだけ鉄分をとるように心がけるとなおいいでしょう。