妊娠初期から出産までの流れやトラブル

無痛分娩


無痛分娩とは麻酔で出産の痛みをやわらげる出産方法です。体に余分な力が入らずに産道が柔らかくなって、出産がスムーズに進むというメリットがあります。

無痛分娩の特徴

無痛分娩とは

無痛分娩は陣痛を麻酔で緩和して行う出産方法です。陣痛が始まる前から麻酔をする場合と、お産がある程度進んでからする場合があります。現在主流である硬膜外麻酔は局部麻酔の1つであり、麻酔後も意識がはっきりしているので、いきみは弱くなりますが、赤ちゃんの産声を開くこともできます。

無痛分娩・図解

無痛分娩ができないケース

帝王切開を経験しているママや、逆子の場合などは無痛分娩ができません。

無痛分娩のメリット

陣痛が軽減され、体に余分な力が入らずに産道が柔らかくなって、出産がスムーズに進むというメリットがあります。ただし、すべての病産院で行っているわけではないので、病産院選びの段階で調べておく必要があります。

無痛分娩のリスク

無痛分娩の安全性に関してですが、問題はほとんどありません。濃度の低い麻酔薬で、薬の量と効き方をチェックしながら行うので、ほとんど問題はありません。ただし、母体の血圧が下がったり、微弱陣痛になることがあるので、場合によっては陣痛促進剤を使ったり、吸引分娩や鉗子分娩になることがあります。

無痛分娩の流れ

①カテーテルを挿入


微量の皮膚麻酔をしてから、硬膜外に1mmほどの太さのカテーテルを入れます。

②テスト麻酔


麻酔薬や鎮痛薬を少量注入して、異常がないかを確認します。

③分娩監視装置でチェック


陣痛が強くなり、間隔が短くなってきたら、分娩監視装置で様子を確認し、薬の量を調節します。

④麻酔開始


鎮痛薬や麻酔薬またはその混合薬を注入します。

⑤子宮口全開大


子宮口が全開大になったら、分娩室へ移動し、指示に合わせていきみます。

⑥赤ちゃん誕生


赤ちゃんが誕生したら、経腟分娩と同じように、胎盤を出し、産後の処置を受けます。

産後の処置図解